「おーい!梅雨どこいったー?」というような真夏日ですね。ほんと梅雨が仕事してくれないと水不足や農作物が心配です…。こう暑いと仕事をする気力も無くなりますよねー。(クーラーをガンガンに効かせた部屋より)
こんなお天気では読者諸兄がお持ちのような「BAドライバーをギュウギュウに詰め込んだIEM」では少々暑苦しいのではありませんか?カスタムIEMは湿気に弱いことを考えると汗も怖いですよね。
そんなわけで今回は、気軽に使えて爽快な音がウリのイヤホンをピックアップしてみました!
ELECOM AQUA
売り上げランキング: 14,188
爽快なサウンドといったら、真っ先に思い浮かぶのがAQUA。発売時よりもかなり安くなったので、気軽に買いやすくなりました。AQUAはKnowles社製のシングルBAドライバーを採用し、透明感と広がりあるみずみずしい音が特長になっています。
ハウジングから音導管までが「高剛性真鍮」の削り出しで作られており、余分な振動をシャットアウトするようになっているのも、この価格帯では頭1つ出た仕様と言えますね。
清涼感を感じつつも、しっかりと芯のあるサウンドになっているので、暑い日のリスニングにピッタリだと思います。ぜひ1台持っておきたいイヤホン!
Carot One TITTA
売り上げランキング: 95,254
夏になるたびに紹介したくなるイヤホンがCarot OneのTITTA。柑橘類を思わせる可愛らしい見た目と、イタリア人の陽気さを思わせる軽やかな音は、発売以来とてもファンの多い機種です。
TITTAは11mm ダイナミックドライバーのイヤホンですが低音の押し出しは強くなく、中高域の音抜けの良さがとても心地よく感じられます。ダイナミック型ならではの自然な音をフレッシュに楽しみたければTITTAがオススメです!
茶楽音人 Co-Donguri雫
売り上げランキング: 1,115
こちらは6月24日発売、茶楽音人さんの新製品。既に試聴機があったので聴いてきました。Co-Donguri雫は、見た目にも涼しいメタルとブルーが組み合わされたハウジングになっています。(ブルーの他にも2色あります。)
サウンドは全体的にバランスの取れたチューニングになっていて、とても聴きやすかったです。高域は茶楽音人らしい独特の広がりを感じる響きになっていて、低価格モデルながら十分に楽しめる音だと思いました。どことなくホッとするサウンドですね!
ということで、爽やかな音がウリのイヤホンを3機種ピックアップしてみました。どの機種もそれぞれに良さがあるので、ぜひ夏に向けて自分にピッタリのイヤホンを探してみてくださいね!