【追記2017/04/14】こちらは情報が少し古くなっています。2017年版はこちらをどうぞ。
【2017年版】おすすめDAPエントリーモデル4選
時代の移り変わりは早いもので、ちょうど1年くらい前に書いたDAPとポタアンの入門記事もすっかり古くなってしまいました。そんなわけで今回は音楽プレイヤー(DAP)のおすすめ入門機を改めて考えてみたいと思います。
ただ何をもって「入門機」とすべきかは、なかなか悩ましい問題。特にオーディオは「もう少しお金を出せばもう少し良いものが買える病」が発生しやすい趣味ですからね。「3万円くらいで迷ってたのに気づいたら10万円のが欲しくなっていた」なんてことは、日常茶飯事な世界です。なので今回は「約3万円以下」を入門機の一応の定義として考えてみることにしました。
おすすめハイレゾ入門DAP 3選
ハイレゾの立役者!SONY NW-A26HN
売り上げランキング: 3,691
日本のハイレゾ普及の立役者といえばソニー。ソニーがDAPを作ることを止めてしまったら、国産プレイヤーは本当に死んでいたかもしれません。最近では「ヤバイ、ゾクゾクする」や「スマホの音質は、CDを超えた。」など、数々の名言を生み出しハイレゾ界に華を添えてくれています。
ソニーの技術力とその蓄積は疑いようもありません。特に近年のウォークマンは、よりハイレゾを楽しめるようにクリアですっきりした音質になっています。曲間のギャップや電源オンオフでも大きなノイズは出さず、製品として基本的な部分の完成度はとても高いです。このあたりの完成度は、ぜひ中華DAPにも見習ってほしい部分ですね。日本製品らしい細やかさが表れています。
単品としての使いやすさもさることながら、ケーブルを使えば手軽にポタアンと接続可能なのも高ポイント。
売り上げランキング: 926
スペックとしては24bit/192kHzとなっていて32bitやDSDには非対応なので、ゆくゆくそれらを聴いてみたい人にはちょっと物足りないかもしれません。しかし、入門機としては非常に使いやすい機種だと思いますよ。ハイレゾはファイルサイズが大きいので、できれば内蔵メモリ32G以上がおすすめ。
DAP界の良心!FiiO X3 2nd Generation
売り上げランキング: 32,920
続いては私も現在愛用中の機種。高いコストパフォーマンスで知られるFiiOのDAPです。中でもX3 2ndは価格・サイズ・スペックのバランスが良く、入門機としてとても優れています。ソニーには及びませんが、操作性もかなり改善されました。さらに独立したアナログ・同軸のラインアウトを持っており、32bit音源や5.6MHzまでのネイティブDSD再生に対応している点は、ウォークマンと比較しても高性能だと言えます。
不満を挙げるとすれば、内蔵メモリが無いのでマイクロSDを必ず用意しなければならない点と、まだまだリッチとは言えないUIでしょうか。音質面ではやや深みに欠けるものの、クセのない素直な音をしているので、イヤホン・アンプ・音源の特徴をしっかり感じることができます。PC DACとして使えるのも地味にポイント高いですね。まさに入門機に相応しい1台だと思います。
持ち運びに最適!COWON PLENUE D
売り上げランキング: 23,276
最後におすすめするのがCOWONという韓国のメーカーのPLENUE DというDAP。この機種はコンパクトで洗練されたデザインとオシャレなUI、長時間バッテリーが特徴となっています。特にバッテリーはmp3なら約100時間、ハイレゾ音源でも51時間と上の機種と比較しても圧倒的な長時間を誇っています。スペックも24bit/192kHz対応とウォークマンと同等の性能。
音質はやや線が細い印象ですが、イコライザーが優秀なのである程度は自分好みに近づけることができます。というかイコライザーが楽しい機種なので、そこを楽しめないとツラいかもしれません。内蔵メモリーも32Gあるのはウレシイですね。
ちょっと残念なのはDockポートやラインアウトが無いこと。アンプにはフォンアウトから繋げられないこともありませんが、基本的には単体で使うプレイヤーということになります。なのでゆくゆくアンプなどを試したい人は、また別途DAPを買うことになってしまいます。ただとても小さくて使い勝手が良い機種なので、追加でDAPを買ったとしてもサブ機として活躍できると思いますよ。
実はDAPにおけるコンパクト性はかなり重要な項目です。音が良くても、大きくて重いDAPは出かける時に持っていくか迷うんですよね。そういうストレスが無いPLENUE Dは、音楽を楽しむという意味でかなり優秀だと思っています。
ということで、おすすめのハイレゾ入門DAPを3機種ほど紹介しました。それぞれに良さがあるので、後は自分の使用環境に合わせて選ぶのが良いと思います!ご参考になれば!
番外編 もう1歩進んだDAPを買うなら
「3万円以内じゃなくて、もう少し予算があるよ…」という方のためにもうちょっとだけグレードが高いものを簡単に紹介しておきます!
Cayin N5
安価ながらハイグレードなDACチップを搭載し、バランス接続も可能なDAP。操作やUI周りはやや不満がありますが、音質重視ならこれ。
売り上げランキング: 254,996
Pioneer XDP-100R
Android搭載なのでゲームや動画、定額配信サービスも使うことができます。やや大きいですが、使い勝手はGOOD。
売り上げランキング: 26,224
Astell&Kern AK100Ⅱ
光出力やバランス接続など、何だかんだDAPのスタンダードはこれ。新品は高いですが中古なら上の2機種と変わらない値段で購入可能。
売り上げランキング: 95,871
以上、ピッタリなDAPが見つかることを願っています!