ちょうどHIFIMANのHE-350やRE-00の再販が開始されたこともあり、massdropに関心を持っている方も多いのではないでしょうか?
「買いたいものがあるけど使い方が分からない」という声も頂いたので、今回はmassdropの使い方(登録から購入までの流れ)を解説したいと思います。
massdropでの買い物は、決済含め比較的簡単な方だと思うので、ぜひ挑戦してみてください!
STEP 1:登録
まずはmassdrop(https://www.massdrop.com/) にアクセスをしましょう。するとサインアップ方法として、Eメールでの登録かFacebookでの登録かを選択することになります。
今回はEメールで登録する方法でやってみます。画面はスマホのものを記載しますが、PCも手順は一緒です。

1.メアドとパスワードを入力
2.水色の「SIGN UP」を押す

massdropへようこそ!
的なメッセージが。
水色の「LET’S GO!」をタップ。

何売るかは皆の意見や投票にかかってるからドンドン意見してくれよな!
的なメッセージ。
「KEEP GOING」をタップ。

皆の意見によって欲しいものが決まったらそれを「drop」として投下するよ!
皆で買えば安くなるぜ!
的なメッセージ。
「MY INTEREST」をタップ。

ここでは自分の関心がある商品ジャンルを1つ以上選択。
オーディオならば「Audiophile」。
「START EXPLORING」をタップ。

選択したジャンルのコミュニティーページに飛びます。
手っ取り早く今買える製品を見たい場合は中央の「DROPS」をタップ。
ここで画面上部にあるアイコンについて補足します。
1番左の家アイコンから順番に
「ホーム・ジャンル・検索・通知・設定」
となっています。
自分が選択したジャンル以外の製品が見たくなった場合はジャンルを押してみましょう。通知は、自分へ何かお知らせがあった場合に赤い印が出ます。
STEP:2 購入
続いて購入の仕方を解説します。といっても拍子抜けするくらい簡単です!

まずは欲しいDROP(商品)を選択しましょう。
ここではHE-350を選んでみます。

価格などの見方はこんな感じ。
買う場合は「JOIN DROP」をタッチ。

支払いはクレジットカードかペイパルが使用できます。

続いて住所を入力。
電話番号は最初の0の代わりに+81(日本の国番号)を記入します。
東京03なら+813。
携帯090なら+8190。

注文の確認が表示されます。
問題なければ「JOIN」をタップしましょう。
これで注文完了!
決済されるタイミングはDROP終了時のようです。

注文や配送の状況を確認する場合は上段メニューの1番右をタップして「TRANSACTIONS」を選択しましょう。
購入の流れはこれで完了です。
購入した商品がいつ発送されるのかの目安は、各商品ページの「Shipping」という項目に「Estimated ship date is 〜」という形で掲載されています。(あくまで目安です。)発送に問題が起きた場合は、適宜massdropからメールが来るのでチェックしておきましょう。
ということで以上、massdropの使い方でした。今は非常にお買い得なHIFIMANの開放型ヘッドホンHE-350(約100ドル)やイヤホンRE-00(約35ドル)のDROPが行われています。ぜひこの機会に挑戦してみてくださいね!
Massdrop x HiFiMAN HE-350 – Massdrop
Massdrop x HiFiMAN RE-00 – Massdrop
HE-350やRE-00のパッケージ写真などはこちらの記事をどうぞ。
massdrop限定!HIFIMAN HE-350とRE-00が届きました!